人気ブログランキング | 話題のタグを見る
オーナー様のおいも株の成長記録をお届けします。他にも店舗情報をお届けします。
by oimokabu
各農園の様子
各農園の様子:鳴門金時
各農園の様子:紅こがね
各農園の様子:安納芋
各農園の様子:霧島紅甘露
いもたこなんきん.com
白ハト食品工業株式会社
 
苗のフシについて 2006年6月14日更新
茎から枝分かれした部分です。農家さんはその部分を
フシと呼んでいます。
# by oimokabu | 2006-06-14 17:30 | 教えてファームマスター
安納芋の苗植え会に行ってきました。 2006年6月9日更新
お待たせしました。
5月29日に安納芋の苗を植えに
鹿児島県種子島に行ってきました。
安納芋の苗植え会に行ってきました。 2006年6月9日更新_b0076710_1424182.jpg

種子島までは大阪伊丹空港から朝8:10発の飛行機で
鹿児島空港に行き、小型飛行機に乗り換えて種子島空港へ。
(直行便はあるけど時間が不便なんです。)
安納芋の苗植え会に行ってきました。 2006年6月9日更新_b0076710_14424485.jpg

いやー小型飛行機は怖かったー。
私にとってはジェットコースターに乗ってるような感じ。
安納芋の苗植え会に行ってきました。 2006年6月9日更新_b0076710_1448633.jpg

12:00前に着いた種子島空港は昨年新しくオープンし
「コスモポート種子島」と名前を変えて綺麗になっていてビックリ。
早くもサーファーもいました。
私もやってみたいものです。(出来るのか?)

農園まではレンタカーを借りて空港から20分の移動。
昨年の「おいも株オーナー制度」でも来たので
懐かしいなーなんて思っているうちに農園へ。

そこでは山田ファームマスターが早くも畝(うね)作りの真っ最中。
安納芋の苗植え会に行ってきました。 2006年6月9日更新_b0076710_14514969.jpg

「お久しぶりです。」
「おー、久しぶりだなー。」
と作業を中断し、私の方へ。
安納芋の苗植え会に行ってきました。 2006年6月9日更新_b0076710_14533980.jpg

「今年は日照時間が短くて苗の栽培には苦労してると。」
そういえばニュースで天気が不安定だなんて最近よく見ますね。
ここ種子島でも例外ではありません。
「でも全国のオーナーさんのためにがんばってますよ。」
ありがたいですね。山田ファームマスター、
今年もよろしくお願いします。
安納芋の苗植え会に行ってきました。 2006年6月9日更新_b0076710_145741100.jpg

作業に戻り再び畝作りへ。しばらくして
「どうだ久保君もやってみるか?」
「えっ?」
なんと!私が!?
よーし!いっちょやってみるか!
ファームマスターには負けないぞー!
安納芋の苗植え会に行ってきました。 2006年6月9日更新_b0076710_1456388.jpg

ブルンブルン・・・・
初めて乗車するトラクターは車でいうミッション車ような感じ。
ドドドドドんんん?まっすぐ進まない!
タイヤがぬかるんだ土に埋もれて真っ直ぐ進んでくれません。
後ろを見てみると曲がったタイヤの後が・・・・(笑)
安納芋の苗植え会に行ってきました。 2006年6月9日更新_b0076710_14595438.jpg

見ているのと実際にやってみるのでは全然違います。
地元農家さんが途中から手伝いに来てくれたのですが、
到着するなり、
「あらま!曲がっとるよ。(笑)」
と笑われてしまいました。
オーナー様の大事な畑です。
バトンタッチし、後はファームマスターにお任せしました。
安納芋の苗植え会に行ってきました。 2006年6月9日更新_b0076710_15163.jpg

畝が出来たところでおいもの苗植えへ。
畝1本約40メートルあり、1本1本ていねいに植えていきます。
良く見てみると畝にマルチをしていないことに気づきましたか?
安納芋の苗植え会に行ってきました。 2006年6月9日更新_b0076710_15575134.jpg

ここ種子島では気温が他の品種の産地に比べ高いため、
マルチをつけると土の中が高温になりすぎて、
形が揃わなくなったり、大きすぎて食べにくいおいもに
出来上がってしまいます。
皆さんが食べやすいおいもにするためにも、
土の温度管理をしているわけです。
ファームマスターのこだわりですね。

そして植え方ですが、安納芋の苗は土に対して
斜めに突き刺すように植えていきます。
(農業用語で船底植えと言います。)
約30センチの1本の苗にフシ(写真の赤マル部分:
茎から枝分かれした部分です。農家さんはその部分を
フシと呼んでいます。)が6.7本付いてますが、
先から3本ぐらいのフシを残し(写真の緑色部分)、
残りを土の中に埋めてあげます(写真の黄色部分)。
安納芋の苗植え会に行ってきました。 2006年6月9日更新_b0076710_200469.jpg

この埋めてあげたフシの部分からおいもが出来ます。
(写真だと赤マル部分からおいもが出来ます。)
フシが1本だけしか埋まっていないと、
1株につき、1個しかおいもが出来ません。
(つまり1個の大きな大きなおいもが出来ます。)
ですので、フシを3、4本ぐらい埋めてあげることによって
食べやすい大きさのおいもが出来ます。
それに綺麗に間隔を開けて植えていかないと、お隣の苗どおしで
おいもが出来る時にぶつかってしまいます。
なので25~40センチ間隔をあけます。
安納芋の苗植え会に行ってきました。 2006年6月9日更新_b0076710_160880.jpg

むつかしいなー。
「もっと間隔を空けてね。」
ファームマスターからもアドバイスしてもらいながら苗植え。
いい汗かいてるなー。楽しいー!
安納芋の苗植え会に行ってきました。 2006年6月9日更新_b0076710_1611458.jpg

地元農家さんにも手伝っていただき
一日掛けて苗植え完了。やったぜ!
安納芋の苗植え会に行ってきました。 2006年6月9日更新_b0076710_1621271.jpg

最近は雨続きでファームマスターは苗植えが心配だったそうですが、
今日は日差しがきつくも無く、絶好の苗植え日和で
「いやー今日でよかったね。」
とホッとした様子です。
安納芋の苗植え会に行ってきました。 2006年6月9日更新_b0076710_1627619.jpg

来週には天気が悪くなるらしいので、今日でよかったー。
さすがはファームマスター長年の勘ですね。

苗植えの後はせっかくここまで来たので種子島を
散策しました。
その様子はまた報告させていただきます。

皆様のおいも株が美味しく育ちますように。
# by oimokabu | 2006-06-09 08:50 | 安納芋 日記
紅こがね苗植え会に行ってきました。 2006年6月8日更新
お待たせしました。
紅こがねの苗植え会に行ってきました。

紅こがねの産地茨城県行方(なめがた)市へは
苗植え会前日6月2日に
羽田空港から高速バスに乗って約2時間程揺られて到着しました。
(東京駅からも頻繁に運行されていますよ。)
最寄バス停の「水郷潮来(すいごういたこ)」まで
現地農園スタッフに迎えに来てもらいました。
紅こがね苗植え会に行ってきました。 2006年6月8日更新_b0076710_16155626.jpg

県道を20分ほど走り農園へ到着。
早速オーナー様の苗を植える畑をチェック!
ファームマスターが綺麗に畝(うね)を作って、
マルチをつけてくれていました。
その後、明日の打合せをして、
現地スタッフに案内され周辺の施設を見てきました。
(おいもの貯蔵庫やいちご畑など、後日報告させていただきます。)

夕方まで周辺を見て周り、ホテルへ。
明日は晴れてくれるかな?明日が楽しみだー。

6月3日苗植え会当日。
朝6時に目が覚め、すぐに窓の外を確認。
太陽の光がキラキラと天気は良好!(よかったー)
本日お手伝いとしての参加の東京チームからも
「無事出発」とメールが入り安心。
本日はらぽっぽ「東京駅八重洲中央口店」「JR錦糸町駅店」
「JR橋本駅店」「西武池袋駅店」「西武新宿駅店」の
店長さんと芋ソムリエ、企画部の計12名のスタッフで
オーナー様をお迎えします。
写真は東京駅八重洲中央口店の立谷店長(左)と
西武新宿駅店の堀江店長(右)です。
紅こがね苗植え会に行ってきました。 2006年6月8日更新_b0076710_16434139.jpg

私はホテルを出て一度農園に荷物を下ろして、
高速バスで来園されるオーナー様を
迎えに9時10分にバス停「水郷潮来」へ。
集合時間は9時半だったのですが
着くと早くもオーナー様が到着していました。
「あー、お久しぶりです。」
「ようこそ茨城県へ。」
昨年も参加していただいたオーナー様もおられ、嬉しい!

オーナー様を乗せ、いざ農園へ。
道中の車内では
「いつもは国分寺店を利用してます!」
「渋谷のCHAIMONの焼き芋は美味しすぎる。(笑)」
などオーナー様がいつもどんな店舗を利用されているのか?
を聞いたりで盛り上がりました。
「今日は泊まって帰ろうかなー?」
と早くもこの土地が気に入った様子で嬉しい!
紅こがね苗植え会に行ってきました。 2006年6月8日更新_b0076710_16455932.jpg

農園へ着くと、すでにマイカーで来園されたオーナー様が
到着していてご挨拶。
「お久しぶりです!」
「またこの土地に来てしまいました。(笑)」
と、ここでも昨年も参加された方が。嬉しいですね。
駐車場の方は敷地が広いので
オーナー様にも安心して駐車していただきました。

そして開会式へ。
当日の気温は少しひんやりとしていて、風が強めでしたので
オーナー様の体調を考え、農園横の事務所内で行うことに。
来園されたオーナー様にあらためてご挨拶をし、
実行事務局のスタッフ紹介。(スタッフは少し緊張気味)
左から
東京駅八重洲中央口店 立谷店長
JR錦糸町駅店 大出店長
西武池袋駅店 土井店長
西武新宿駅店 堀江店長
JR橋本駅店 加藤店長  です。
紅こがね苗植え会に行ってきました。 2006年6月8日更新_b0076710_16485735.jpg

つづいて棚谷ファームマスターはじめ現地農園スタッフ2名から
苗植えのレクチャーをしてもらいました。
紅こがね苗植え会に行ってきました。 2006年6月8日更新_b0076710_16553346.jpg

これが紅こがねの苗です。
その苗とホワイトボードを使って、苗の持ち方から
どの方向に植えたら育ちやすいか?
と丁寧に説明していただきました。
苗は一番上の新芽から7ふし目ぐらいを目安に
パチンとカットします。
その苗を3ふし目まで土の中に入れてあげます。
紅こがねの苗は土に対して真っ直ぐに突き刺すように
植えるのが基本(農業用語で直立ざしと言います。)ですが、
この土地では風が吹く方向に流れに沿うように
少し斜めにしてあげるのがポイント!
紅こがね苗植え会に行ってきました。 2006年6月8日更新_b0076710_16504417.jpg
紅こがね苗植え会に行ってきました。 2006年6月8日更新_b0076710_16514753.jpg

オーナー様はメモを取ったりで真剣です。

開会式を終え10時半に畑へ移動。
オーナー様は待ちきれない様子。(わくわく!)
「がんばるぞーエイエイオー!」
紅こがね苗植え会に行ってきました。 2006年6月8日更新_b0076710_1843661.jpg

今回のご参加は子供さん含め36名!
ホントにたくさんのオーナー様に来園していただきました。
紅こがね苗植え会に行ってきました。 2006年6月8日更新_b0076710_1785199.jpg

子供さんは願いを込めて植えたり、大きくなりそうな苗を
何度も何度も選んだり様々。
「大きくなってね。」
と願いを込めている様子にスタッフも笑顔。
紅こがね苗植え会に行ってきました。 2006年6月8日更新_b0076710_182222.jpg

紅こがね苗植え会に行ってきました。 2006年6月8日更新_b0076710_16575676.jpg

今レクチャーしてもらった植え方で一つ一つ丁寧に
植えてきます。
せっかく畑に入ってもらったのでオーナー様には土の温度を
体感してもらおうと土に指を入れていただきました。
「あったかーい!」
マルチをしているので土が暖かいのです。
(20~25度ぐらいを保っています。日中では40度になることも・・)
紅こがね苗植え会に行ってきました。 2006年6月8日更新_b0076710_1893493.jpg

紅こがね苗植え会に行ってきました。 2006年6月8日更新_b0076710_1811525.jpg

農業体験ということで約50メートルの畝を
5本用意していたのですが(約600株分!)
参加オーナー様36名で一斉に苗植えすると40分で終了。
紅こがね苗植え会に行ってきました。 2006年6月8日更新_b0076710_1733986.jpg

「やっぱりみんなで作業すると早いねー」
とファームマスターもビックリ!
オーナー様の熱意・パワーは凄い!
「やったー出来たぞー!」(写真は完成図)
紅こがね苗植え会に行ってきました。 2006年6月8日更新_b0076710_18334214.jpg

この日は日差しはきつくなく、ちょっと風があって
農作業にはもってこいの日でした。
ホントにいい風だったなー。農業体験は楽しいー!
紅こがね苗植え会に行ってきました。 2006年6月8日更新_b0076710_1794094.jpg

苗植えを終了し、農園の前で全員で記念撮影。

来園出来なかったオーナー様の苗は
ファームマスターが植えてくれました。
ご安心ください。

次はイチゴ狩りへ。
この様子は次回報告しますね。
お楽しみに!

オーナー様のおいも株が美味しく育ちますように!!
# by oimokabu | 2006-06-08 17:44 | 紅こがね 日記
マルチ 2006年6月7日更新
マルチとはビニール素材などを
用いて野菜の苗の周りを敷くこと。
マルチをつけることによって
土の中の温度を温めて成長を活発化したり、
乾燥を防いだり、畝の形を保ったりします。
雑草予防にもなります。
# by oimokabu | 2006-06-07 17:16 | 教えてファームマスター
畝(うね) 2006年6月7日更新
畑で、作物を作るために細長く直線状に土を盛り上げた所のこと。
畑の山のようになった所のことです。
# by oimokabu | 2006-06-07 17:13 | 教えてファームマスター
ブログ管理:久保
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
おいも株成長日記について
2011年度
「おいも株」オーナーの皆様!!
大変お待たせしました。
皆様の「おいも株」の苗を
植えてきましたので
報告しま~す。

今年も非常に多くの.
オーナー様にご登録いただき、
各農園の
ファームマスターは喜んでいます。
本当にありがとうございます。
これから半年に掛けて
このサイト上にて、
オーナー様の苗の
成育状況を報告していきますので、
半年間お付き合い宜しく
お願いします。


過去の成長日記を
ご覧頂く場合は右の
「以前の記事」から
検索できます。
その他、下へスクロール
していきますと
過去の成長記録が
ご覧いただけます。
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧