人気ブログランキング | 話題のタグを見る
オーナー様のおいも株の成長記録をお届けします。他にも店舗情報をお届けします。
by oimokabu
各農園の様子
各農園の様子:鳴門金時
各農園の様子:紅こがね
各農園の様子:安納芋
各農園の様子:霧島紅甘露
いもたこなんきん.com
白ハト食品工業株式会社
 
■「紅こがね」苗植え会ご報告■
「紅こがね」の苗植え会は、
6月7日に茨城県行方市(なめがたし)にて開催されました。
今回は、おいも株イベント始まって以来の新記録
281名のオーナー様にご参加いただきました。
スタッフも併せると300名近くのイベントとなりました!!
003.gifこれには、実行事務局もビックリ!
事前に参加予約受付状況を現地の棚谷ファームマスター
連絡したところ、
「ええ~!嬉しいけど、これは大変な事になったぞ~。
よし!当日の受付対応シュミレーションをしよう!026.gif
と、大張り切りでした。
■「紅こがね」苗植え会ご報告■_b0076710_1795856.jpg

オーナー様のご対応はもちろんの事、畑の準備も大忙し。
049.gifこの「紅こがね」農園では、先日まで、麦を植えていました。
コチラは↓苗を植える前の畑の写真です。
■「紅こがね」苗植え会ご報告■_b0076710_17103145.jpg

■「紅こがね」苗植え会ご報告■_b0076710_17103985.jpg

この麦は、食用ではなく、畑の殺菌のためです。
苗植え前に麦を刈り取らず、畑を深耕する際、
そのまま巻き込んでしまうのです。
こうする事によって畑の害虫予防になることや、
連作障害の予防となります。
棚谷ファームマスターが減農薬栽培を行っていくための
工夫です。001.gif

さて当日の模様です。
今回は、多くのオーナー様がご来園ということもあって、
朝8:00前にスタッフは現地集合。
オーナー様をお迎えするための最終のミーティングを行い、
直ぐに会場の準備です。
■「紅こがね」苗植え会ご報告■_b0076710_17142169.jpg

本日、マイカーにてご来園の方は約70組になるので
駐車場警備班スタッフは、万一の事故がないよう、
万全の体制です。066.gif

059.gif9:30を過ぎる頃、続々とオーナー様が会場にご到着。040.gif
■「紅こがね」苗植え会ご報告■_b0076710_17135558.jpg

■「紅こがね」苗植え会ご報告■_b0076710_17141038.jpg

ただ、会場受付での出欠確認の際、列が出来てしまい、
オーナー様には、お待ちいただくことになってしまいました。
お待ちいただいたオーナー様、申し訳ありませんでした。040.gif

059.gif10:00過ぎに開会式。
昨年は、施設内で行いましたが、オーナー様が大勢いらっしゃる今回は、
064.gif野外で開会式を行いました。
■「紅こがね」苗植え会ご報告■_b0076710_17154979.jpg

実行事務局から本日のスケジュールをご案内させていただき、
棚谷ファームマスターから皆様へ、
「いや~この企画を始めた時は、
参加者10人ぐらいだったんですよ。
それが、こんだけの参加者になって驚いてますよ。005.gif
と、独特の茨城イントネーションで歓迎のご挨拶。
■「紅こがね」苗植え会ご報告■_b0076710_17162100.jpg

■「紅こがね」苗植え会ご報告■_b0076710_17162538.jpg

開会式の後は、いよいよ苗植え農業体験ですが、
300名のオーナー様が一度に
畑に入られると、混乱も予想されることから、
今回は、ご参加者をチームに分けさせていただき、
順番にご案内させていただきました。

畑前では、再度、実行事務局から苗植えのレクチャーを
させていただきました。
■「紅こがね」苗植え会ご報告■_b0076710_17164411.jpg

■「紅こがね」苗植え会ご報告■_b0076710_17165188.jpg

今回は、2パターンの苗植え方法をご案内させていただきました。
1つは、垂直植えです。
文字通り、畑の畝(うね)に対して、苗を立てて、
突き刺す苗植え方法です。下記図
■「紅こがね」苗植え会ご報告■_b0076710_17171169.jpg

もう1つは、船底植えです。
これは、下記図のように畝(うね)に対して斜めに
植える方法です。断面図を見ると、船の底のように
なっていることから、このように呼ばれています。
お芋は赤マル印の部分から根っこが生えて成長します。
オレンジ色の部分は、新芽と呼ばれ、ここから太陽の光を
吸収して育っていきます。下記図
■「紅こがね」苗植え会ご報告■_b0076710_17172199.jpg

2つの苗植えの違いは、垂直植えは、
収穫時のお芋が大きく2.3個育ち、船底植えは、手ごろな
大きさのお芋が4.5個育ちます。
通常は、船底植えを行いますが、ご参加されたオーナー様には、
ご希望の方法で植えていただきました。

オーナー様を見るとメモを取っている方も
いらっしゃいまして、「食」と「農業」に関する関心の高さを感じました!005.gif
■「紅こがね」苗植え会ご報告■_b0076710_1719021.jpg

それでは、苗植え開始です。
写真では、土が固そうに見えますが、
棚谷ファームマスターはじめ、現地農家さんが、
この日のために何度も、土を深耕してきたので、
柔らかい土に仕上がっています。
参考までに「紅こがね」農園横の畑で、
お子様が歩いた時の写真をご覧いただければ、
土の柔らかさがお分かりいただけますでしょうか?
■「紅こがね」苗植え会ご報告■_b0076710_17264463.jpg

畑には、マルチというビニールが被せてあるので、
破らないように、乗り越えて苗植えです。
マルチの役割についてはコチラをクリック
この日は、今年の苗植え会では、初めての晴れの日での農作業。058.gif
オーナー様には、事前に帽子とタオルの用意を
ご案内させていただきましたが、皆さん直ぐに汗だくです。008.gif
■「紅こがね」苗植え会ご報告■_b0076710_17193019.jpg

■「紅こがね」苗植え会ご報告■_b0076710_17193919.jpg

■「紅こがね」苗植え会ご報告■_b0076710_17194639.jpg

「家の近くでは、土に触ったり、土で服が汚れたりすることは
少ないので新鮮ですね。」
「お芋掘り体験は、子供の頃に経験しましたが、
お芋の苗植え体験は、初めてなので、面白いですね。」
と、嬉しいご意見もいただきました。003.gif
初めての方も何回かご参加いただいている方も皆さん
上手に苗植えされていました。038.gif
■「紅こがね」苗植え会ご報告■_b0076710_1720087.jpg

また、紅こがねオーナー様には、
タイムカプセルを埋めていただきました。
ガチャガチャのカプセルに秋の収穫時に
どれぐらいの大きさに育っているか?予想記入していただき、
苗と一緒に埋める企画です。
一番正解に近い方には何かプレゼントがあるかも・・・・・028.gif
■「紅こがね」苗植え会ご報告■_b0076710_17201580.jpg

実行事務局スタッフは、オーナー様の手が土で汚れていますので、
写真撮影のお手伝いをさせていただきました。
■「紅こがね」苗植え会ご報告■_b0076710_172071.jpg

しばらくすると、後続のチームも、畑に到着。
随時、畑にご案内します。
また、棚谷ファームマスターはじめ、現地の農家さんは、
オーナー様が植えた苗のチェックや
本日、参加出来なかったオーナー様の苗植え作業を。
大きく育ちますようにと、心を込めて苗植えさせていただきました。
■「紅こがね」苗植え会ご報告■_b0076710_17213169.jpg

1時間ほど経過し、全て苗植えを終了していただけました。
こちらは、その中の1チームでの記念撮影です。
■「紅こがね」苗植え会ご報告■_b0076710_17382010.jpg

オーナー様は、皆さん汗だくですが笑顔です。
「ちょっぴり疲れたけど、おもしろかった~!」
なんて、お子様からのご意見もいただきました。
ありがとうございます。040.gif

この後は、昼食です。茨城で獲れた野菜をたっぷり用意
させていただきました。
次回は、その模様をお伝えしたいと思います。
by oimokabu | 2008-06-18 12:02 | 紅こがね 日記
<< ■「安納芋」苗植え会ご報告■ ■「鳴門金時」苗植え会ご報告■ >>
ブログ管理:久保
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
おいも株成長日記について
2011年度
「おいも株」オーナーの皆様!!
大変お待たせしました。
皆様の「おいも株」の苗を
植えてきましたので
報告しま~す。

今年も非常に多くの.
オーナー様にご登録いただき、
各農園の
ファームマスターは喜んでいます。
本当にありがとうございます。
これから半年に掛けて
このサイト上にて、
オーナー様の苗の
成育状況を報告していきますので、
半年間お付き合い宜しく
お願いします。


過去の成長日記を
ご覧頂く場合は右の
「以前の記事」から
検索できます。
その他、下へスクロール
していきますと
過去の成長記録が
ご覧いただけます。
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧